/ 最終更新日 : 事務局 1.事務局より 真の幸せな笑顔を描きながら 今日8月15日は日本が敗戦し 焼け野原の中 新たな目標に向かい歩み始めた日です。 67年経った今、世界、そして日本は高度な電子情報網が張りめぐらされたものへと移り変わってきました。まさにロンドンオリンピックの模様をリアル […]
/ 最終更新日 : 事務局 1.事務局より 単なる植林から本物の植林へ 今日7月7日はGNCの記念すべきお誕生日です 17年前 1995年(平成7年)の今日7月7日 GNCは 若者達の夢と情熱によって産声をあげました。そして その後 様々な人々との出逢いを織りなしながら今日まで歩み続けること […]
/ 最終更新日 : 事務局 1.事務局より 過去~現在~未来 毎年6月が来ると いつも思い描くことがあります。 私が初めてモンゴルを訪れたのは 1996年7月でした。1995年(平成7年7月7日)に 現GNC Japanの前身であるKKN(共存への貢献ネットワーク)が様々な職種の若 […]
/ 最終更新日 : 事務局 1.事務局より 植物と共にある日常を 5月に入り 現地モンゴルでは いよいよ様々な緑化事業がスタートします。 ロシアとの国境地帯セレンゲ県では GNCの森づくり・森林再生植林がおこなわれます。昨年までに ヨーロッパアカマツおよそ98万本余りを […]
/ 最終更新日 : 事務局 1.事務局より 信頼のネットワークの広がりを実感 毎年 桜の季節を迎えますと、モンゴルでの森づくりに御支援いただいている企業の皆様との交渉が始まります。 欧州での経済危機が広がり、日本国内でも、東日本大震災のまだまだ解決の糸口が見つからないなんとなく不安定な日常が続く中 […]
/ 最終更新日 : 事務局 1.事務局より 来年のより充実したGNC活動をご期待ください! 今年もあとわずかとなりました。 GNC 、活動を振り返ってみますと ★日本・モンゴル 若いスタッフが新たに 共に歩み始めました。 ★モンゴルでのエコツアーでは 新たに100名を超える 人々と触れ合うことができました。 […]